サンライフリハセンター・居宅支援サービス

トピックス

3月1日の「サンライフリハステーションOPEN」から1カ月が過ぎようとしています。
怒涛の引っ越しを終え、まだまだ荷物の整理もつかず、以前のような段取り良いオペレーションが定着しないままですが・・・
しかし、利用者さんやご家族、ケアマネージャーや支援チームのみなさまの多大なご協力により、何とか大きなトラブルなく、滞りなく4月を迎えることができそうです。
旧山田書店があったこの場所は、広すぎるほどの解放感で、聞こえるのは(利用者さんもスタッフからも)「歩きまわって疲れる」という声。確かにリハスペースからトイレまで、食堂テーブルからマシンまででも小走りしないといけないくらいの遠さを感じます。また、窓からは市街道路を歩く人たちが見え、気忙しさというより賑やかさを感じ、トレーニングジム機能としては抜群の飽きさせない景色を有しています。

「歩く必然性」はリハビリテーションにとって最も自然な(有効な)モチベーションであり、「疲れ」が「慣れ」となり、それが機能維持につながることは「必然」でしょう。
外ではいささか気が早い梅や桜が咲き始め、卒園式を終えた園児たち、春休みを楽しむ小学生、部活で走る中学生、コンビニで談笑する高校生がそれぞれ小春日和を楽しんでおり、新年度のにぎやかな日常が待ち遠しい次第です。

3月はある意味プレオープン期間とするならば、4月が本格的稼働月。大安の4月18日に上総社(神明神社)さまのご祈祷をいただくことになりました。その週に、関係者さま向けの内覧会を企画しておりますので、どうぞ覗いてみてください。。。



3月1日のOPENに向けて、2月28日は本当に大忙しの一日だったそうです。。。
蓬莱町で12年間運営してきた「デイケア(サンライフリハセンター)」1日型は28日夕方ギリギリまで利用していただき、そのまま引っ越し。
翌日、この度OPENした「デイサービス(サンライフリハステーション)」は3月1日(土曜日)朝からのご利用・・・
全スタッフに加え、社長や院長も駆け付け、日付が変わる間際まで、残業して準備してくれました。

その3月1日は驚くほどの晴天!!スタッフは疲れもある中、OPEN初日のデイサービスを滞りなくこなしてくれました。。。
新しい建物は、越前市南地区にあった(旧山田書店)をリフォームし、敷地面積270坪/延べ床面積150坪の大空間となりました。
スタッフも走り回れば、利用者さんたちも、建物内を歩き(走り)回っておられます。
朝も夕方も多くの学生が目の前を通り、目の前のコンビニには高校生が集い、特別支援学校の学生はこの場所を停留や待合場所にしてくれて、周りはとてもにぎやかです。

リハステーション=地域の方々が早くもこの停車場(ステーション)を使ってくれているのは、我々が望んだ理想の光景かもしれません。
スタッフの皆さん、しばらくは走り回る日々が続きますが、地域に根付く場所になるよう頑張りましょう!!!


永年勤続表彰


毎年恒例となっています「永年勤続表彰」は、ここ数年感染対策の影響で、こぢんまりとした表彰式となっていました。
今年は、昨年に続き「20年表彰!!!」が2名、そして「10年表彰!!」が5名、「特別功労賞!」が3名という総勢10名を祝う大変おめでたい機会のため、利用者の方々を巻き込んでの表彰状授与式をさせていだたきました。

一口に10年と言いましても、それぞれの人生の大半を占めていると思われ、新卒の方などは22歳から一途にここで仕事を続けてくれているのであり、また70歳を超えても元気に続けてくれているのであり、そう思うとわが社に尽くしてくれていることに心から感謝の思いです。
とすれば、20年!戦士は本当の功労者であり、サンライフがここまで発展してきたのはこの方々のおかげと言いきれます。。。

現在、スタッフ85名のうち、10年を超えて勤めてくれている方がなんと30名を超えました(32名)。
来年も4名の10年戦士が表彰を控えています。
人材は「人財」とよく言いますが、まさにスタッフこそ会社の宝であり、これからも人を大事にする会社であり続けたいと思う所存でございます。


サンライフに勤めて10年目となるS主任は男性看護師として、ずっと夢を描いておりました。
10年前、その夢をかなえるべく入社しましたが、なかなかそのチャンスを得られず・・・苦節10年
この度、多くの優秀な同僚スタッフが集まり、ついにOPENすることができました「サンライフ訪問看護ステーション」です。
開設メンバーの看護師、セラピストはいずれも初めての業務で不安ではありますが、施設やデイケアでの豊富な経験を活かし、在宅ケアチームの一員になれればと思っています。利用者に寄り添い、医療リハビリニーズに応え、望む生活の実現のために頑張る所存です!!
よろしくお願いします!!!


ファイルイメージ

チラシです


ファイルイメージ

パンフレットです


6月末決算、新人事


サンライフ小野谷は6月末に決算を迎え、現在、財務詳細の整理をしております。
おかげさまで経営は良い状態にあり、支えていただいている利用者のみなさま、ご家族、地域の皆さま、そしてスタッフに心から感謝いたします。
これまで2000年の介護保険制度施行と当時に「福祉用具貸与事業」をスタートさせ、2006年介護付きホーム、2008年クリニック、2012年通所リハと事業を拡げてまいりました。
今年度は新たに訪問看護事業、2025年初頭にはデイサービス事業を始める予定です。
事業拡大にあわせて、経営会議では新たな管理職を任命させていただきました。今後も「地域に開かれた明るく家庭的な場所」を目指して、85名のスタッフ一丸となって地域に貢献していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。。。


ページトップへ