トピックス






一年でいちばんよい季節、初夏の昼下がり、スタッフやご家族と一緒にたくさん外出や外食をしてきました。
つつじ満開の西山公園は、道の駅もあるので景色も買い物もグルメも楽しめるスポット。多くの観光客に交じって楽しんできました。
テレビ番組のロケもやっていて、思わず横からパチリ。定番のソフトクリームも楽しんで、良い遠足ができました。。。




母の日ということで、女性入居者のみなさんのもとにはたくさんのお花が届き、多くのご家族が面会に来てくださいました。
厨房では、調理師さんたちがスペシャルないちごケーキを作ってくださり、母だけでなく、男性入居者さんもいっしょにご相伴にあずかました。
「母は、いつまでも母であり、子はいつまでも子である」「母は子にとって無条件の肯定を表す存在」とは詩人・谷川俊太郎の言葉です。
90歳でも100歳でも母として。その存在すら人生にとって感謝すべき対象なのであります。。。



「多様な分野で活躍する高齢者」を撮影するという福井県写真師会創立100年の企画で、本格的な撮影によるポートレイトを撮ってくださるというので、入居者さんのうち同じく「昭和100年」以上を生きてこられたお二人にお願いしました。
当日は本格的な撮影機材を持ってきてくださり、プロのカメラマンが、とても丁寧に撮ってくれるので、さすがのお二人も緊張の面持ち。しかし、昭和元年(いやそれ以前)より生きてこられたお二人の年輪は、柔和な表情にくっきり残っており、出来上がった写真がとても楽しみです。
8月の夏休みに福井駅前で展示するらしいので、新幹線で生まれ変わった福井駅前に、この二人の表情がどう映えるか、これはぜひ観に行かなくてはです!!





最近のサンライフ入居者女子では、とても仲の良い方々でグループができまして、そのサークル的活動が盛んになり、先日も近くのレストランへランチに行ってきました。お花見ついでにちょっと足を延ばして。。。
1回目は総社内の行列レストラン「ヨコガワ分店」にてステーキランチを。2回目は紫式部公園近くの老舗洋食レストラン「夢屋」にてこれまたステーキランチを。まさに肉食女子健在です!!それぞれ、お天気にも恵まれ、おしゃべりもはずみ、とても楽しいひと時だったそうです。
帰った後も、お友達が来たり、それぞれの居室に集まりお茶会したり、まるで女子大生のような活発な活動で、見ていてこちらも楽しい雰囲気になります。次はどのお店を狙っているのでしょうか???