トピックス
先日の成人式の日、約束通り3人の新成人職員が晴れ姿で施設に立ち寄ってくれました。
本当になんて艶やかで、なんて綺麗な出で立ちでしょう。いつものジャージ姿ではわからなかった着物姿にとても感動しました。
入居者のみなさんの感激ぶりはすごいもので、「本当にきれい」「いいもの見せてくれた」と涙ぐむ人もいました。
10代で介護業界に入り、今年で丸2年。不安も辛いことも多かったでしょうが、今や立派な専門職に育っています。
入居者のみなさんがこれだけ感激してくれるのは、日頃の仕事ぶりや信頼関係の現れです。本当にいい成人の日を迎えられました。
立ち寄ってくれてありがとう。この日はお酒でも飲んだのでしょうか?
新年会では先輩たちと一緒に飲んでお祝いしましょう!!!
2017年も1週間が過ぎようとしています。
お正月気分から次は「成人式」気分へ。サンライフでは3人の若手が新成人となります。
朝礼で「成人式の帰りに立ち寄って、みんなに着物姿を見せてほしい」とお願いしたら快く受けてくれました。あさったが楽しみです。
さて、新成人も4月から入社3年目となります。彼女たちの世代が力をつけてくれることは、サンライフ全体の質の向上に直結すると思っています。
昨日は、経営陣や管理職が集まる経営会議が行われました。良い取り組み、課題、新しい計画など充実の議論でした。管理職も気合が入っています。
移転、改修、新事業などハード面の改革が予定されていますが、すべて「人ありき」。人財が育ち、ニーズにこたえられる職員になることが前提です。
最低でも1人前、半人前をなくし、多くの2人前を作る・・・。そのために指針となるキャリアパスを作っていくことが今年の最重要命題だと訓示がありました。
「私たちは地域に開かれた明るく家庭的な支援を目指す」
「まちなかの総合福祉相談所を目指す」・・・年頭に2つの理念を思い出し、新人、中堅、ベテラン一丸となって頑張る所存です。
写真は今年の初日の出、総社大神宮初詣、書初め、おみくじなどです。
8階ベランダから見た初日の出は、ゆっくり雲から現れる感動的な日の出でした。酉年のサンライフは日の出に向かって飛躍を誓います!!
今年も残りわずか、大晦日でございます。
職員も、入居者のみなさんもお昼ご飯に年越しそばを食べて、いいお正月を迎えられそうです。
このまま紅白歌合戦をみて、除夜の鐘をきいて、初詣・・・といきたいところですが。なかなか初詣に行くのも大変なみなさんのために、毎年恒例の手作り神社を作りました。おみくじもできて、今年も賑やかな祭壇になり、とても満足げなみなさんでした。
突然ですが除夜の鐘が108つなのはなぜだか知っていますか?諸説いくつかありますが、「四苦八苦を表す」からだそうです。
四苦(4かける9)+八苦(8かける9)=36+72=108 だから百八つ。
人は苦労するもので、生きていくにはとてもたくさんの苦しみがある。1年の終わりにその四苦八苦を振り返りながら、また新たな四苦八苦を受け入れようとする・・・そういう意味なのかなあと思っています。
私の亡くなった祖父は、家で看取ったのですが、晩年の口癖が「生きていくのはおぞいこっちゃ」でした。
決して良いことばかりの毎日でなく、むしろ苦しいことが多い日々(特に最期は)だったように思いますが、苦しいことをいかに受け入れられるかが大事だといつも説いてくれました。「おぞいこっちゃ」は「大変だけどまあしょうがない、前向いて頑張ろう」っていう意味がこもった深い言葉だったなあと思います。
世の中は大変な境遇の方がたくさんおられます。こうして正月を迎えられることは本当に幸せなことと感じて、いろいろありましたが、「おぞいこっちゃの」「さあ、次行こう」ってな気分で来年も頑張りたいと思います。
何故だかやわらかい日差しがさしてきました。初日の出じゃなくて末日の出みたいな!!!
12月24日はクリスマス・イブ。リハセンターでは、クリスマスケーキを作りました!!
と、いいましても、スポンジは市販のものですが...。ご利用者様に少しでもリスマス気分を味わっていただこうと、サンタの帽子や、カチューシャなどをかぶって頂き、フルーツをカットし、生クリームを順番に泡立てて、スポンジにクリームを塗って、デコレーション。職員もお手伝いさせていただきました。素敵なクリスマスケーキの完成です!!みなさんで召し上がっていただきました。
数日前には、夏に好評だった、スノードームのクリスマスバージョンをつくりました。まるで、お店に売っているかのような仕上がりでした。
今年もあと残すところわずかとなりました。ご利用者みなさんにたくさんの元気と笑顔をいただきました。2017年も皆様にとって良い年になりますよう、サポートさせていただきたいと思います!!ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。