施設

トピックス

武生高校 お琴演奏会

武生高校生のみなさんが、今年も演奏会を開いてくれました。
今年も食堂に並ぶお琴の列は壮観で、迫力があり、土曜の午後心地よい陽気のなか、素晴らしい音色を響かせてくれました。
知っている曲は口ずさんだりして、とても繊細な曲から、迫力のある重奏まで、最後は大きな拍手と歓声がわきました。高校生ながらさすが後藤先生の教えのもとです。
最後に、ひとり一人に自己紹介をしてもらいました。みなさん素晴らしい夢を持っていて感心しました。部活も勉強も頑張る高校生を見ると、こちらも元気が出てきます。才色兼備のみなさん、また来年もお待ちしています!!!


新蕎麦の季節です。
このブログでも恒例となりました蕎麦打ちが行われました。我が厨房が誇る蕎麦打ち名人「タマムラくん」の登場です。
この5月に入居されたある男性は初めてだったので驚きの表情。しかも蕎麦が何より大好物ということで、間近で蕎麦打ちの過程を見せてもらいました。
10時に始まって、1時間もすると約70人分の蕎麦があっという間に出来上がりました。
入居者のみなさんも、各プロセスで体験させてもらい、いつものようにとても楽しい企画でした。
今回は、てんぷらや、蕗の炊き込みご飯おにぎり、蕎麦茶プリン(手作り!!)までついた豪華なセットで。
毎回ご相伴にあずかるワタクシも、幸せな昼食を堪能させていただきました。ありがとうタマムラくん!!!


サンライフ小野谷の食事は、専属の厨房にて、専属の(管理)栄養士や調理師が作っています。毎日利用者さんや多職種と顔を合わせ、直接お話しする機会があり、日々「食べる楽しみ」にアプローチできる良さがあります。
外注ではできないこのメリットを大いに活かすため、栄養調理サービス部の精鋭10名は、様々な取り組みを続けてきました。これまでも何度か勉強会で取り上げてきた嚥下困難な方への食事は、更に進化を続けているようで、今回栄養士Tさんの発表も、栄養アセスメント/嚥下困難な方への食事作りをまとめたものでした。
利用者さんのアセスメントは嚥下機能だけではなく、疾患、個人環境因子、活動や参加のレベルまで把握し、介護職と同じように様々な視点を持って、「食べる楽しみ」につながるような取り組みにつなげています。嚥下困難な方へは、味や見た目をできる限り常食に近づけるよう、加水、加熱、ゲル化剤量を数か月にわたって分析し適量を判断しているという報告もありました。
「そこまで長期間、丁寧に分析しているとは知らなかった」とOTから感想もあがりました。
「味覚から食欲に、更にQOL向上につなげる」ために、今後も個別アセス能力を高め、その人に合った食事づくりにつなげていくよう期待しています。


新卒3年目のAさんと、入居者NさんのQOL企画は・・・なんと「漬け物&万能のたれ」づくり!!
これまで、外出やご家族交流、外食企画が多かったですが、今回は、料理上手のNさんの腕前を披露していただくという、我々にとって嬉しい企画でした。
まずは、材料の買い出し、調理道具をそろえ、11:00~昼食前までのわずか1時間の間に、驚くほど手際よく漬け物&万能のタレができあがっていきます。
写真だけでは伝えきれない食欲のそそる香ばしいにおいが広がり、リハビリから帰ってきたスタッフがみんな興味津々。
出来上がったキュウリの漬け物をつまみぐいして、「おいしい~~~」と叫んでいます。

五月晴れのベランダに焼肉ブースターを置いて、即席のBBQ。万能タレに付け込んだお肉を焼くと、更におなかがすいているスタッフが集まって、あっという間になくなってしましたした。本当に美味しかったです。特に万能のタレは「食欲をあおる魔法の液体」と呼ばれ、多くのスタッフが持って帰りました。野菜炒めや、チャーハンに一滴いれるだけで、本当に美味しくなるそうです。

Aさん、Nさん本当にありがとう。Nさんは「自分が喜ぶより、人が嬉しがる姿の方が幸せ」と言ってくれる人で、Aさんがその気持ちを汲んでくれた
晴らしい企画でした。また即席BBQやりましょう!!


Tさん水墨画展に出展


昨年の春、脳梗塞の長い療養を終え、リハビリのために当施設に入居されたTさんと、入居したその月に水墨画展に出かけたのを覚えています。
水墨画教室を主宰し、多くの生徒さんを持っていて、また、写真や俳句にも造詣が深く多趣味なTさんでしたが、重い症状(麻痺)が残り昨年は作品を出すことができませんでした。
しかし、今年は生徒さんのサポートもあり、無事作品が完成!!。水墨画展に出展できました。1年ぶりに会場に出かけ、生徒さんたちにも会い、とても嬉しそうなTさん。本当にご苦労されてきたと思いますが、Tさんの人柄、前向きな姿勢、明るい性格のおかげで、症状に負けずにチャレンジし続けています。
そういえば先日も一眼レフのカメラの充電器を交換したいと言っておられました。これからもたくさん作品を作ってください。応援しています。!!


ページトップへ