トピックス
夏休み前の恒例企画、丈生幼稚園の皆さんとの交流会をしました。
園児さんとの交流会は、本当にみなさん楽しみにしていて到着するやいなや早くも感激の拍手、歓声、涙でいっぱいになっておられました。
いろんな出し物を見せてもらい、ゲームや体操を通じてたくさんふれあい交流ができました。小さな子どもさんは何をしても愛らしく「抱きしめて頬ずりしたくなる」と本当にいとおしそうにふれあう姿が印象的でした。
「大きくなったら〇〇になりたい」とマイクで発表するなどしっかりした年長さんで、大きな手作りプレゼントもいただきました。お返しのテルテル坊主も気に入ってもらえたようで、毎年恒例のこの交流が来年も続くといいなど思ってます。
それと小学生、中学生、・・・大学生とそれぞれ大きくなって、また遊びに来てくれると嬉しいです。
昨日は、NHKで「鶴瓶の家族に乾杯」が放映されましたが、なんと舞台は越前市。
オープニングでは鶴瓶さんと長瀬智也さんが登場し、蔵の辻周辺でロケされていました。広小路商店街からちらっとサンライフの建物が映って、そのあとも周辺の商店街や知っているお店、知っている人が続々と登場し、とても感激しました。今日は、朝からその話題でもちきりで盛り上がりました。
そんな蔵の辻では6月3日(日)に毎年恒例の「太神楽」が行われ、初夏の猛暑の中、いつもの演舞を観ることができました。「昔を思い出すねえ」と暑い中でも見入ってしまう面白さですが、写真をまとめている今、こんな日に鶴瓶さんや長瀬さんが来てくれたらよかったのにと思ってしまいました。