施設

トピックス

節分なが~い太巻き

恒例の節分長~い太巻きづくり。今年は4m25cm!!すごい記録だと思う人多いでしょうが、最高記録は5m越えです。
10年以上続けていると、長いと言ってもなかなか新記録が作れません。しかし、味は毎年「今年が最高」と思います。
みなさんのエプロン姿も素晴らしかったです。ごちそうさまでした。


「アンサンブルぴのき」のみなさまによる食堂コンサートのスナップです。
毎年毎年、1月は岩端るみ子先生率いる「合唱団武生」のみなさまが、ニューイヤーコンサートを開いてくださっていましたが、残念ながら先生がご逝去され、機会がなくなってしまいました。そんなときに、メンバーの方からこの企画をいただき、大変ありがたく開催した次第です。
本当に素晴らしい(きれいな美しいハーモニーの)合唱に加え、ピアノ、ハンドベル、リコーダー、オカリナなど多彩な楽器演奏も加わり、演奏会はとても盛り上がりました。
最後は、歌詞カードを配り全員で合唱。アンコールでは冬の星座をリクエストされました。このリクエストしたSさんは、実はなんと岩端先生の恩師であり、聴衆の皆さんの前で思い出話をしてくれました。「岩端先生の教え子に会うことは多いけれど、まさか恩師に会えるなんて」とメンバーのみなさんもびっくりされていました。
思い出深い、いろんなエピソードがつまった演奏会になりました。また継続してきてくだされば幸いです。


箱折りの仕事Ⅱ

昨年より始まりました、サンライフ小野谷内作業所。指導員の佐藤さんの名前をお借りして「佐藤商事」と名付けました。
第1弾の箱折り作業は、約3週間で1400以上の菓子箱を完成させ、納品できました。その収入は〇〇〇〇円!!!
まだまだ入居者の皆さん、「働けます!」「社会貢献できています!」
特に年末年始の超繁忙期に、受注業者さんの急なお願いも受けて、納期に間に合わせ、菓子箱はお土産としてたくさん売れたのではないかと思います。

そして年明けも、新たな作業に挑戦しています。菓子箱からケーキ箱に変わりましたが、両面テープを使用する作業もなんのその。器用にこなし、全部で8000の受注をテンポよくこなしています。今や開始時間(出社時間とも言う)14:00になると、呼びに行かなくとも自ら集まり、会話をしながら楽しく作業に励んでいます。見てくださいこの真剣で生き生きとした表情を!!

今回も〇〇〇〇円の収益を得ますが、「子どもたちや障がい者事業所に寄付しよう」とか、「地域の人を招いて何か振る舞おう」とか何かに役立てようという声もいただいています。もちろん、作業してくださった入居者みんなで何か贅沢したいという思いもあります。
もう少し、資金がたまったらその使い道をまたレポートいたします。お楽しみに!!


お正月のご来訪


2020年のお正月も、そして9連休も今日でおしまい。テレビのお正月番組も終わり、Uターンラッシュのニュースも落ち着いておりますが、介護付き有料老人ホームでは、この年末年始にたくさんのお客様がいらっしゃいました。
遠方からお越しくださった方が多く、お久しぶりの再会で、みなさんとても喜ばれておりました。やはり、ご家族と会えるのは嬉しいものです。中には、居室にお泊りになり、お正月の宴会(パーティ)をされる方々もいて、賑やかな新年となったようです(少しお酒も入り、ちょっと羽目をはずされた方もいらっしゃるとか・・・)
まだまだ楽しそうなスナップ写真がたくさんありますが、こうやって、定期的に会いに来て、ご本人と過ごしてくださると我々も嬉しく思います。

サンライフの施設は武生駅に近く(徒歩7分!!)居室も宿泊できるスペースがあり、更に昨年12月にはオノダニグループが建設した「SUPER HOTEL」が隣にあるという好条件です。ぜひお正月に限らず、またサンライフ小野谷+武生の街に遊びに来てくださいませ。


2020謹賀新年

明けましておめでとうございます。今年も穏やかなお正月を迎えることができました。年末年始も早朝も、夜間も、活躍してくれるスタッフの皆さんに心から感謝です。
そういえばサンライフ小野谷に隣接する場所に、昨年末からオノダニグループが建設した「SUPER HOTEL」がオープンしました。お正月からたくさんのお客様がご利用いただいているようで街中がこころなしかにぎわっているように感じました。サンライフ入居者のご家族も数名ご利用いただいたようです。
今年も、総社大神宮にお参りしたあと、ご来光を拝もうと8階ベランダに行きましたが、お日様は少しだけ。でも意外とあたたかい穏やかなお天気でした。
ホームの居室に宿泊されたご家族と新年のご挨拶。2階の食堂では、恒例のスタッフ手作りの神社があり、早朝から参拝される入居者がお賽銭を置いてくれました。朝食には、デイケア利用者がつくってくださった「おみくじ付箸袋」があって、大吉や末吉に一喜一憂。とてもお正月らしいひと時でした。
さて、今年は2020オリンピックイヤーです。穏やかに始まった新年ですが、また熱い充実した一年になりますようにお祈りしておきます。

みなさま。今年もよろしくお願いいたします。


ページトップへ