トピックス
7月15日(金)『たんなん福祉機器展2016』が武生商工会議所で開催されました。
毎年開催されるこの福祉機器展は、このホームページでも何度か宣伝させていただきましたが、サンライフ小野谷福祉機器サービス部の精鋭スタッフはじめ、全職員が全精力を注ぎ込んで(決して大げさでないです)企画するサンライフの一大イベントです。「これが終わらないと夏が始まった気がしない」とは藤本主任の名言ですが、今年の担当は、前川、山品、両福祉用具専門相談員でした。
昨年は過去最高の来場者に恵まれ、今年もそれを上回る方々に来てもらおうと、前川、山品が中心となって様々な企画が立てられました。
・電動ベッド、車いす等の(驚きの)最新福祉機器 ・離床センサーやGPS、スマホ連動など(驚きの)徘徊対応機器
・水分補給用やコラーゲンたっぷり等の栄養補助食品 ・微細ビーズクッションやむくみ対応ケアシューズ、リーチャーなどの自立支援グッズ
・脳トレなどレクリエーション最新機器 ・ダンボールベッド、簡易トイレなどの災害対策グッズ ・センサー機能搭載や酸素療法用の歩行器
・様々なタイプのウェルキャブ車両 ・支援者向けのサポートウェア(腰痛予防) ・・・などなど
また、入浴動作コーナーや、紙おむつ相談、話題の水素水、整体師のゆがみチェックなどの体験ブースも並び、サンライフ栄養士+入居者手作りのクッキー、そば茶プリン、水ようかんの試食コーナーでは、給仕としてなんとサンライフの入居者が手伝ってくれました。
いずれのコーナーも大盛況で、特に若狭医療福祉専門学校の生徒さんが課外授業として活用してくださったこともあり、午後は人だかりでいっぱいになりました。
2025年を前に地域包括ケアの更なる充実が求められるなか、在宅介護支援、自立支援、支援者(家族)のための支援…それぞれで福祉用具・福祉機器の重要性が高まっていると感じています。個人の力やマンパワーだけではなく、専門性に基づいた環境調整がいかに大切で、どれだけの効果があるのか?
サンライフの福祉用具専門相談員は日々の実践の中で、多くの事例を蓄積し、みなさんにお伝えしていくことが使命だと考えています。
今回、多くの協力をしてくださったメーカーの皆さん、情報交換をしてくださったケアマネ、医療従事者のみなさん、行政関係のみなさん、本当にありがとうございました。今後とも福祉用具、福祉機器、環境調整にはサンライフにご相談ください。