トピックス
9月に入り、長い夏休みが終わりましたが、大学生の夏休みはまだ続いています。
今年も、そんな貴重な夏休みに、実習やインターンシップにたくさんの学生が来てくれています。
実習やインターンシップの指導役は、中堅ベテラン職員に加えて、今年入社したばかりの若手が担ってくれています。昨年は教えてもらう側だったのに、1年経って早くも教える側になっていて、頼もしさを感じました。
利用者は若い人が来ることがとても嬉しいようで、自然と笑顔になり、いろんなお話をしてくれています。「若い子なのに偉いねえ、頑張って」と励ましてくれるので、実習生も良い雰囲気の中で学べていると思います。
この夏の大事な機会に、介護職、調理師などを目指す若者を大切に育て、ひとりでも多くこの業界で活躍してくれることを願っています。
今回の勉強会は福祉用具専門相談員 山品より『マットレスを選ぶポイントについて』でした。
自分で起き上がりや寝返りが出来るか?皮膚の状態(褥瘡ステージ)はどうか?環境はどうか?等々グループワークで話し合いました。
様々な種類のマットレスがある中で、選定ポイントとして「体圧分散」「安定性」「快適性(睡眠を妨げられることで怒りっぽくなることも)」等の視点から選ぶことが大切です。
ヒヤリハット事例(軟らかすぎてバランスが取れず柵に頭をぶつけてしまった/マットレス生地がすべりやすく転倒しそうになった)より、軽度者でもリスクはあるので本人の好みだけで安易に選定せずに、ADLやご家族の介護力、また介護に携わる人へのアセスメントが必要だということがわかりました。
今回の勉強会を通して、選定する際には、アセスメント&モニタリングをしっかりし一人一人に合ったベストなものを選定していきたいと思います‼
7月にプレ始動した第2デイケアが、8月1日より正式にOPENしました。
新しい看板シートを貼り、異動したスタッフが新しいチームとなって、張り切ってリハビリテーションに励んでいます!!
第2デイケアは(半日型)なので、急性期や退院直後の方や、明確なリハビリの目標を持った方などに利用いただいています。定員6名のゆったりした個別ケアを提供できる場を目指しています。まだまだできたばかりで不手際も多いかと思いますが、日々精進して、充実の場になるように頑張っていきます!!
もちろん(1日型)の第1デイも変わらず営業しております。認知症リハビリテーションや重度の方の活動、参加の場としてこちらも更に充実の場になるようにスタッフ一同頑張っています!!
興味のある皆様、ぜひご見学にいらしてください