トピックス


9月19日(土)秋快晴。秋祭り~参莱富(さんらいふ)祭りのスナップです。何も説明は要りません。写真を見ていただければ伝わるでしょう!!
まだまだたくさん写真があります。載せきれないので、見に来てください。

平ちゃんバンドさん、仁愛大よさこい我楽さん、和太鼓「仁」さん、ダンネー・ザ・リディムさん、三好くん、蓬莱町区長さん、東地区のみなさん、そして入居者、利用者ご家族、スタッフのご家族さん・・・いろいろとありがとうございました。こんないい写真が撮れたのもみなさんのおかげです。

今後ともサンライフ、蓬莱町、地域に富(ふ)が来ますように。



9月の大型連休『シルバーウィーク』も今日が最終ですね。
『敬老の日』を挟んでいるから『シルバーウィーク』だと思っていたら、春のゴールデンウィークに対してつけられた呼称なんだそうですよ。
そして、もう一つの祝日『秋分の日』は昼と夜の長さが同じになるといわれています。
『暑さ寒さも彼岸まで』ということわざがあるように、この日を境にぐっと冷え込む日が増えてきます。
当センターの職員たちも少々風邪気味でぐったりしておりますが、(決して遊び疲れではありませんよ!)みなさんもお気を付け下さいね。

さて、この日リハセンターではみんなでおはぎを作っておやつにしました。
お約束のネタ(!?)「半殺しがいいか、皆殺しがいいか(笑)」なんて笑いあいながらごはんをつぶし、炊いたあんこで包んで完成!!
みんな、でっかい手作りおはぎをおいしそうにほおばってらっしゃいました。
今月の玄関にも秋の味覚がたくさん飾ってありますが、やっぱり食べておいしいおはぎが1番ですね。



おまたせいたしました!!サンライフ恒例の秋祭りです。大きなイベントになって今年で4回目。
今年のキャッチコピーは「参加して蓬莱町に富が来る」から~参(さん)莱(らい)富(ふ)~
入居者・利用者さん+ご家族、スタッフの家族、ご近所さん、商店街の皆さん、大学生さん、多くの方々に感謝を込めて。

今年もステージライブは豪華なラインナップ!
☆結の祭を大成功させた三好くん率いるダンネー・ザ・リディムさんや、
☆念願かなった平ちゃんバンドさん、
☆昨年の盛り上がりは最高でした仁愛大よさこいさん
☆そして、ひっぱりだこの和太鼓「仁」さん

フードメニューや子供向けゲームも充実です。お近くにお立ち寄りの際はどなたでも大歓迎!!覗いてみてください(参加費無料です!)
チラシクリックしてみてね(DOC.)


ファイルイメージ

秋の歩行キャンペーン


 9月1日から10月31日まで『秋の歩行支援セールキャンペーン』が始まりました!!
シルバーカー、杖など通常よりも値段を下げて販売しております。暑い夏も終わり、過ごしやすい季節となってきました。シルバーカーや杖を使って紅葉を楽しみませんか?

 今年も9/19(土)9/20(日)9/21(月)の3日間サンドームにて【ものづくりフェスタ】が開催されます。我がサンライフ小野谷も出展致しますので
是非お立ち寄りください。シルバーカーをはじめ杖、いやしグッズなどをキャンペーン価格にて販売する予定です。大変お得となっております。
おなじみの福祉用具相談員が対応させていただきます。


ファイルイメージ

福祉用具の講習会


サンライフ小野谷の福祉機器サービス部では、毎年様々な地域から「福祉用具について講習会」の依頼をいただきます。先月は越前市今立地区の南中山公民館でさせていただきました。
福祉用具と一口に言っても、今や在宅介護の様々な場面で、ご本人の自立支援や介護者負担軽減の欠かせないアイテムとして多くのものが開発されています。福祉用具専門相談員は、必要な福祉用具を、ご本人の身体機能や環境を考え、介護者(ご家族)と一緒にアセスメントし選定していく支援をさせていただいています。

今回は『排泄』をメインテーマにお話ししてきました。介護においてご本人の尊厳を守ることにもっとも重きをなす「排泄」の支援は、福祉用具を選定する中でもとても難しく、医療やリハビリテーション、衛生面や介護者負担など考えるべき多くの視点があり、説明も多岐に渡って思わず力が入ってしまいました。
今後もみなさんの前で講習をさせていただく機会があると思いますが、「自立支援」や「ご本人の尊厳」など大事なポイントを忘れず、福祉用具や環境調整の大切さを伝えていきたいと思います。貴重な場をいただきありがとうございました。


ページトップへ