トピックス

餅つき&見学&体験会


ファイルイメージ

↑餅つき体験会


11月13日の日曜日は、1年の中でも、こんなにいい日はないというくらいのお天気でしたね。
サンライフでは、この日に「餅つき&見学&体験会」を企画していまして、雨が降らないかな?寒くないかな?と心配して準備していましたが、「日頃の行いがいいからだね」という施設長のお言葉通り、ポカポカで青空の最高のイベント日和になりました。

お餅つきは、スタッフの家からうすときねを借りてきてみんなでつきました。さすがつきたて、更に、厨房がお雑煮やきなこ、おろしもちにしてくれて、4回もついたのにあっという間になくなってしまいました。急きょ焼きそばや焼肉などBBQまでしまして、晴天の屋外で食べる食事は格別でした。

見学体験会は、施設の中の見学ツアー(8Fの屋上まで)や、全体ミーティングで作ったPRのDVD上映、模造紙などでご紹介し、福祉用具の体験や、リハビリ体験など、盛りだくさんのメニューでした。嬉しかったのは、近所の方々や、利用者さんのご家族がたくさん参加してくれたこと。子どもさんや他の事業所の方も遊びに来てくれました。

「地域に開かれた明るく家庭的な支援を目指す」「まちなかの総合福祉相談所を目指す」
この2つの理念を果たすため、スタッフは本当に頑張って準備してくれました。

サンライフには医療や福祉、栄養など多くの専門職がいて、気軽によろず相談に応じることをアピールできて、参加したみなさんから「楽しかった」「美味しかった」とか、「困ったときは相談に来るね」「また助けてね」という言葉をいただいて、本当に企画が大成功だったなあと感じました。
また来年。T区長!来年は芋煮会と合同でやりましょう!!!


秋の遠足

10月26日・27日に福井駅隣のハピリンに行ってきました。事前に行きたい所のアンケートを取り、一番人気だった所に行けることもあり、ご利用者様には、楽しんで頂きました。二日間ともお天気に恵まれたこともよかったです。
ハピリン5階にあるプラネタリウムで星空観察をし、同じ建物のうなぎ専門店で、ランチ・・。その後、ハピリン内のお店でショッピングを楽しみました。「ご近所やお友達にお土産を買って帰るんだ・・」あれこれたくさん買って帰られたご利用者様もいらっしゃいました。

さて、春の遠足はどこへ行きましょうか・・・。お楽しみに!!



蕎麦職人たまむらくん

サンライフ厨房が誇る蕎麦打ち職人たまむらくんによる、蕎麦打ち教室が開催されました。
定期的にやっていますが、この教室は、入居者のみなさんに大人気!!いちから蕎麦を作る過程はとても興味深く面白いもので、たくさんの方が経験させてもらいました。
たまむらくんは普段とても穏やかで、おとなしい性格の青年なのですが、蕎麦づくりになると一変。出で立ちから振る舞いまで本職のようで、みんなの羨望の的でした。
昼食でこれも手作り稲荷寿司とともにご相伴にあずかりましたが、秋の作りたての蕎麦の美味しいこと。デザートはそば茶プリンで(これも厨房手作り)蕎麦づくし懐石はおそらく、その辺で食べたら●●●●円以上はするだろうなと思いました。
たまむらくん、年末(年越し)も期待しています!!


浪花こども園のみなさんが遊びに来てくれました。
年長さんが28名も来てくれて、先生たちとたくさん出し物をしてくれました。
普段はリハビリの時間ですが、今日はこどもさんたちの元気な声でいっぱいに。入居者のみなさんは最初は落ち着いていましたが、こどもたちとふれあうにつれだんだんと元気が出てきて、手遊びや歌、お遊戯などを見ると大きな声で、素晴らしい笑顔で拍手していました。
特に、先生方の計らいで、握手したり、ハグしたり、にらめっこしたりひとり一人とかかわる時間が多く、こどもたちの姿を見るだけでも涙ぐんでしまうみなさんが、今日はこれだけ間近で、手を取り合って触れ合う機会を作ってくれたので、本当に感激しました。

こどもさんの力って偉大ですね。どんなリハビリよりもパワーをつけられたように思います。見たこともない表情の写真がたくさん採れました。



南ゆかりさんが今年も来てくださいました。
今年の夏に、個人的に子どもを連れて陶芸村のだいこん舎さんで、ピアノや歌の会に参加させてもらったときに「来てください」とお願いした次第です。
今年も暑い夏でしたが、昔ながらの古民家の畳の上で聴くピアノと南さんの歌は至福の時間でした。
いつも思うのですが、曲の雰囲気がハンバートハンバートにそっくりなんですね。
新しいアルバム「あなたがいてくれてありがとう」は、特に晴れた日の昼下がりによく似合い、ほっこりさせてくれるアルバムです。

今回もサンライフの入居者のために、そのアルバムから、そして童謡や有名な歌もたくさん唄ってくれました。
里の秋 もみじ村祭り 証城寺の狸囃子 愛燦燦 上を向いて歩こう 見上げてごらん夜の星を バラが咲いた ふるさと 浜千鳥
アルバムから 『ピクニック』 『あなたがいてくれてありがとう』

ある入居者さんは、昔、日舞の先生をされていた方で、めったに褒めない厳しい人なのですが、
その方が涙して「とってもよかったわあ」と南さんの手を握っておられました。
気持ちよくわかります。みなさん一緒になって本当に大きな声で唄っておられました。
最後は、食堂の雰囲気が一体となって、ちょっと感動的になりましたね。素晴らしかったです。

またきてください。またそば食べに行きます!!


ページトップへ