トピックス
新聞折込チラシ片手に来場された一般の方はじめ、専門職、学生等300人を超える多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました!
3階の会場では、サロンのようなゆったりとした雰囲気で相談コーナー(口腔、薬、排泄、栄養)やカフェブースでは、入居者さんのお手伝いのもと、美味しいおやつと飲み物を提供していただきました!4回開催したヨガ体験も、多くの方にご参加いただき、日頃の疲れを癒していただけたようでした。
4階の福祉用具展示では、新商品も数多く、皆さん興味津々 手に取ったり、実際に体験していただいたりと活気溢れていました。
アンケートの集計結果は、、特に水洗ポータブルトイレ/床ずれ予防マット/マッサージ機器/栄補助食品などが大好評でした(^^)
最後に、ご協力いただきました出展業者の方、当日お手伝いしてくれた職員、入居者さん、本当にありがとうございました!!
また気になる商品等ございましたら、勉強会などさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください☆


7月16日の連休明け、いよいよ第2デイケアが始動しました。
越前市の中心地、蔵の辻の目の前の超一等地のスペースに、半日型の通所リハビリテーションをつくりました。
6月1日には外来リハビリテーションも始めたので、一日型/半日型/外来と3つのリハビリテーション機能が揃いました。
早速、始動した初日から利用者、ご見学者が来てくださり、小ぢんまりしたスペースですが、和気あいあい時間を過ごすことができました。
異動して、やる気に満ちた新たなスタッフが、試行錯誤しながら新たな場所での充実した時間をつくるため奔走しています。
ぜひ一度ご見学にいらしてください。お待ちしています!!!
いよいよ開催される”たんなん福祉機器展”のPRのため、7/1と7/4に福井テレビ「おかえりなさ~い」とFBCテレビ「おじゃまっテレ」に出演しました!テレビ出演は3回目となる今回は、緊張せず福祉機器サービス部のIさんとBさんがはりきってPRしてくれました!
今回の展示会では、最新の福祉用具の展示はもとより、武生商工会館3階にて、相談コーナー(口腔、栄養補助食品、薬、排泄)とヨガ体験を実施します。ヨガ体験は15分コースが<10:00~10:15、11:00~11:15、13:00~13:15>、1時間コースが<14:00~15:00>開催されます。
当日受付も承りますので、どんどんお越しください!(満員になり次第、受付終了とさせていただきます)
展示会まであと3日!!!職員一同で、気合を入れて、ラストスパートをかけます!


今春、お孫さんのご結婚が決まったIさん。写真はご家族の熱心な働きかけから、ご自宅での結婚儀式に参加できたときのスナップです。
「こんなに泣いてしまったのね私・・・」と当日を振り返りながら、お孫さんの結婚がどれだけ嬉しかったか語ってくれました。
ご自宅に帰るまでにいろいろなハードルがありましたが、ご自身の努力や、ご家族の細やかな調整、弊社スタッフKさんの休日返上のサポートにより見事実現したこの企画。写真をみながら何度も嬉しさを語ってくれるので、本当に素晴らしい機会だったんだなあと思います。
先日も、当ホームから他院へ転院した方が、最期を迎えられ、ご家族がわざわざごあいさつに来てくれました。当時、ご本人の状態からはなかなか外出も難しかった中「自宅に一時帰宅して、家族みんなで過ごした企画が一番の思い出です」と2年前のことなのに、当時の担当者を呼んで、感謝の言葉をいただきました。
こんな風に、様々なハードルがあっても、QOL向上のために動いてくれるスタッフを誇りに思います。また、感謝の言葉をいただきとても嬉しく思います。ありがとうございました。