サンライフリハセンター・居宅支援サービス

トピックス


夏真っ盛りで、暑いなか送迎や入浴介助をがんばっているスタッフ一同ですが、
~~あぁキンキンに冷えたビールをキューッと一杯やりたいなぁ~~なんて思っていたところに、
あったじゃないですか!?一夜だけのビアガーデンが!!
というわけで、新人職員も誘って蔵の辻ムーンライトカフェにおじゃましてきました。
明るいうちからたくさんの人でにぎわっていて呑む前からテンションUP!!
相席をお願いしたおばあちゃまたちに焼き鳥をごちそうになったり、奈良市長と城戸議員をお誘いして写真をパチリ☆
つまみもおいしくって、楽しい一夜になりました!


猛暑はじまりました


週末の台風11号も福井を無事に過ぎ去り、
ギラギラとした真夏の太陽がにらみをきかせていますね。ふぅ~あついあつい(-_-;)
昨日7/20の海の日には海水浴に行かれた方も多かったのではないでしょうか?
越前海岸の方では花火大会も行われたそうです。
リハセンター玄関飾りも、大輪の花火が上がっております。
武生花火は8/15です。楽しみですね♡


サンライフの通所リハビリテーションで発行する機関紙「一歩前進」に今月、利用者さん、ご家族からいただいたアンケートの集計結果を掲載させていただきました。これまで何度かアンケートをしてきましたが、今回はより充実した内容になっています。集計と分析、みなさまからいただいた声へのスタッフ一人一人の回答など。
リハビリテーションにおいて最も重要なご本人の「目標」をいかに引き出し、ご家族スタッフと共有できるか、そしてリハセンターでの時間を目標達成のために費やせているか・・・など様々な課題や、求められる役割が見えてきました。その後の会議ではサンライフのリハビリテーション機能として、あらためて何をすべきか、スタッフ多職種ひとり一人がやるべきことが何か再確認できました。
利用者さんも、スタッフもこのアンケートでまた「一歩前進」できたように思います。


梅雨入りですね

福井も梅雨入りし、じめじめとした毎日がつづきますね。
リハセンター6月の玄関飾りは紫陽花です。
飾りも素敵ですが、実物の紫陽花もやっぱりきれいですね。
こちらはご利用者様からいただきました。
そして、水彩画になさるなんて✿
とってもきれいですね!
外は雨ですが、素敵な絵のおかげで心はさわやかな晴れ模様になりました(*^。^*)


本日は2名のご体験者様にお越しいただきました。
午前中はリハビリや入浴などをしていただきました。初めてのところで緊張も重なって少しお疲れのようでしたが、
お昼からは利用者様たちと一緒になって、トランプやレクリーションを楽しんでおられました。
今日のレクリエーションは「割りばし出し入れゲーム」
ペットボトルに入っている割りばしを全部出して、また全部入れる単純なゲームです。
体験者様たちも職員やほかの利用者様たちの応援を受けて、笑顔がみられました。


ページトップへ