サンライフリハセンター・居宅支援サービス

トピックス

謹賀新年&福笑い


 明けましておめでとうございます。2017年、積雪もなく、穏やかな幕開けとなりました。好天にも恵まれ、初詣に行かれた方も多かったのではないでしょうか?
 リハセンターでは、毎年ご利用者様に年賀状をお送りしていますが、職員一人一人の写真入りの為か、「年賀状見たざ。ありがとう」と好評をいただいております。
 新年最初のレクは「福笑い」を行いました。目隠しをして、ご自分の触った勘を頼りに、たくさんの「美人?なおかめさん」が出来上がりました。
目隠しを取るとビックリ!!

2017年酉年、皆様にとって、絶好鳥な年になりますように・・。職員一同、サポートしていきます!!



12月24日はクリスマス・イブ。リハセンターでは、クリスマスケーキを作りました!!
と、いいましても、スポンジは市販のものですが...。ご利用者様に少しでもリスマス気分を味わっていただこうと、サンタの帽子や、カチューシャなどをかぶって頂き、フルーツをカットし、生クリームを順番に泡立てて、スポンジにクリームを塗って、デコレーション。職員もお手伝いさせていただきました。素敵なクリスマスケーキの完成です!!みなさんで召し上がっていただきました。
数日前には、夏に好評だった、スノードームのクリスマスバージョンをつくりました。まるで、お店に売っているかのような仕上がりでした。

今年もあと残すところわずかとなりました。ご利用者みなさんにたくさんの元気と笑顔をいただきました。2017年も皆様にとって良い年になりますよう、サポートさせていただきたいと思います!!ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。



訪問リハ始動!!

平成28年12月より訪問リハを開始しました。
療法士がご自宅を訪問しますので、より実践的なリハビリを受ける事が可能です。
現在、サービス内容を詳しくご説明したQ&Aのページを鋭意製作中です。
完成を今しばらくお待ちください。



通所リハの看護師Kさんは、看護師の傍らアロマテラピストの資格をとり、ケアに活かしています。
今回勉強会のテーマにして教えてもらいました。
施設やデイの利用者さんでは、認知症の行動心理症状のある方もいらっしゃいます。アロマを使ったハンドマッサージや、居室での香りが症状の軽減に効果もあるとのこと。確かに、実際に癒されると感じるスタッフも多かったです。

看護ケアの本質はご本人の自然治癒力を高めること。そのためには我々スタッフがゆっくり落ち着いてご本人と向かい合う時間が必要です。
このようにゆったりとリラックスして仕事に励みたいと思いました。


秋の遠足

10月26日・27日に福井駅隣のハピリンに行ってきました。事前に行きたい所のアンケートを取り、一番人気だった所に行けることもあり、ご利用者様には、楽しんで頂きました。二日間ともお天気に恵まれたこともよかったです。
ハピリン5階にあるプラネタリウムで星空観察をし、同じ建物のうなぎ専門店で、ランチ・・。その後、ハピリン内のお店でショッピングを楽しみました。「ご近所やお友達にお土産を買って帰るんだ・・」あれこれたくさん買って帰られたご利用者様もいらっしゃいました。

さて、春の遠足はどこへ行きましょうか・・・。お楽しみに!!



ページトップへ