トピックス
10/29(木)30(金)は秋の遠足でパンづくりをしてきました!
先週とはうって変わって小雨のちらつく寒い日になってしまいましたが、両日合わせて30名以上の方が参加してくださいました。
バスに乗り込み、まず向かった先は西山公園道の駅。
昨年オープンした際にも遠足で行きましたが、お買いもの時間が短かったというお声がありましたので、
今年はゆっくりとお買い物を楽しんでいただきました。中にはソフトクリームをおいしそうに召し上がる方も❤
そして、次に向かうはラポーゼかわだ。広い和室を貸し切って、器はすべて河和田塗の特製弁当ランチをいただきました。
サクサクの天ぷらと菜飯がとってもおいしかったですね(*^。^*)
ランチの後は皆さんが待ちに待ったパンづくりです!
お手本の写真を見ながら、生地を伸ばしてデコレーションするのですが、ご自分の顔を作ったり、ドデカ象さんにしてみたり、
ひまごちゃんのためにアンパンマンにしたりと、みなさん思い思いにワイワイとつくってらっしゃいました。
お隣の小学生グループにも負けないくらい堪能していましたね♡
ちゃんと膨らんでおいしくなるか心配でしたが、出来上がりのパンを見たら、まぁ~かわいくっていいにおい❤
今日一番の笑顔はやはり、この瞬間でしたね!さっそくパクリと食べちゃう方も(ウフフ、気持ちはわかりますよ)
長くて楽しい1日になりましたね。ゆっくり休んで、またリハビリに励みましょうね。


今年の秋は、本当に良いお天気が続きます。
そんな素晴らしい秋晴れの日曜日に、サンライフのスタッフやその家族約40名近くが集まり、『大運動会&BBQ大会』を行いました。
早朝から体育館には、赤組、白組、紫組、黄組それぞれのハチマキを巻いた‘やる気満々‘のスタッフ達が集まり、運動会の勝利に向け???作戦を練ったりしていました。というのも、優勝したチームには、BBQで高級若狭牛のステーキ肉が振る舞われるからです!!
食欲には貪欲な我らがスタッフの皆さん、最初の競技(逃げ回る玉入れ)から大ハッスルで、大接戦でした。借り物競争やお菓子喰い競争などには、スタッフの家族(子どもたち)も参加して、笑い声が絶えませんでした。
最後は、車椅子リレー。福祉用具専門相談員による使用上の注意を十分に聞いてから、車椅子で体育館を一周するリレー。高級若狭牛が目に浮かぶのか、応援にも熱が入りすぎ、白組チームの大逆転ゴールで終わりました。
運動してお腹がすいたBBQでは、施設長ご家族も来られ、ステーキがもらえなかった他の皆さんにも(*もちろんすべて会社の予算で)大満足の焼肉を堪能させていただきました。
最後にみんなで記念撮影。正直こんなに盛り上がって楽しい企画になるとは思いませんでした。
スナップ写真には、普段交流できない他部門や多職種のみなさんが仲良く写っているのがわかります。サービス質向上委員会のみなさん、準備大変だったと思いますお疲れさまでした。
「また来年も!!」の声がたくさん上がっていましたので、ぜひ続けていって、そして優勝賞品の予算獲得に頑張りましょう!!!
(*添付PDFには大ハッスル写真集がありますよ)







秋は食欲の秋。蓬莱町のみなさんが「久しぶりに芋煮会をするから」とお誘いをうけ、サンライフの駐車場で即席の芋煮会場をつくりました。
「せっかくやるなら本格的な演出がいるね」とT区長。すすきをとってきたり、書道で垂れ幕を作ったり、畳を敷いて青空お座敷にしたり・・・。秋晴れの駐車場はいい感じで近所のみなさんがたくさん集まってこられました。
サンライフの入居者や職員、家族も集まり、それはそれは美味しい芋煮をいただきました。釣りの得意なご近所さんから釣果をいただき、海鮮BBQまであったので、少しお酒もいただきました。ご近所さんとこんな風に日常的に(思いつきでも)交流できるのはとてもありがたいです。またやりましょう!!