トピックス
9月もたくさんのスナップ写真が撮れました。例年だと、秋祭りをしたり、ゲストを呼んで演奏会をしたり、外出したり・・・楽しい秋の行事が待っているところですが、今年は何もできません。
しかし、そんなストレスに負けないように入居者、ご家族、職員みんなが工夫して乗り切っています。
今月はインターンシップの学生さんや、ボランティアの先生が(感染対策をしっかりして)長期間来てくれて、我々を楽しませてくれました。
面会に来てくださるご家族には、様々な制限がありご不便をおかけしていますが、それでも会うことができて、記念スナップを撮ることができています。
過ごしやすい気候になったので、駐車場を散歩してみると、思わず空を見上げてしまいました。
こういう時におすがりするのは神様仏様です。法話で、こころの講座を聴いて、手を合わせ、終息を祈るものでした。
そして今月は、お二人の方が最期を迎えられました。サンライフの居室で二人の娘さんに看取られ、穏やかなあたたかい最期だったと思います。入居されて12年。昨年の今頃は、ひ孫さんといっしょに菊人形に行ったなあ・・・。亡くなられるほんの1週間前に、車いすにのって事務室でみんなと一緒にスナップ写真を撮りました。本当に良い写真です。ご家族からの感謝の言葉が胸に響きます。
さあ来月からもなんとか乗り越えて、良いスナップ写真が撮れるよう頑張っていきたいです!!
~お知らせ~
弊社の通所リハビリテーション(サンライフリハセンター)において、9月上旬に半日型(第2デイケア)にて、感染された方の利用が確認されました。
最終利用日は8月下旬。保健福祉センターより「期間や症状から濃厚接触はなく、通常通り営業するように」とのご指示をいただきましたが、念のため当日かかわった職員がPCR検査を実施し、全員陰性でした。
ご利用者は無事退院されたとのことですが、心よりお見舞い申し上げます。
また、関係者のみなさま、ご利用者のみなさまにはご心配をおかけしました。今回の対策について検証を行い、今後も予防に努めてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。
*猛暑の中でも通所リハ(第2デイ)に通ってくださる皆さんが、今も子ども食堂さん用に箸袋を作ってくれています。いつも本当にありがとうございます。
今年5月に同時に産休に入られたスタッフのお二人(作業療法士さんと管理栄養士さん)。
出産時期も同じということもあり、それぞれ生まれたばかりの赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。
コロナ禍の出産で本当に大変だったと思いますが、お二人とも元気な赤ちゃんで。イベントがなくさみしい毎日を送っている利用者さんにとって、ほんの少しの交流でしたがとても嬉しい時間になりました。
今夏の猛暑とコロナは想像以上にストレスを生み、利用者もスタッフもイライラすることが多く、メンタルが下がってしまうことも多い日々・・・。元気な赤ちゃんは一服の清涼剤で、みんな自然といい笑顔になりました。本当にここ最近でいちばんいい笑顔の写真ですね。
連れてきてくれたお二人、ありがとう。育休中の残りのお三方もぜひ連れてきてね。お待ちしています!!!