トピックス

蔵の辻お花見ごろ


サンライフ小野谷の目の前にあります情緒あふれるスポット「蔵の辻」では今年も枝垂桜が満開になりました。
良いお天気が続いた4月初めは、毎日がお花見日和で、「移動時間1分のお花見ツアー」では、このようによい写真がたくさん撮れました。

また、4月から越前市役所庁舎前広場が完成し、その影響からか、蔵の辻付近には新しいお店がOPENしてよりにぎやかになっています。

先日の金曜の夜は、蔵の辻にて夜桜+ワイン鑑賞会が催され、人数制限はありましたが、心地よい音楽とともに抜群の雰囲気でお花見されていました。
これからも更に次々と新しいお店ができるという情報もあり、サンライフ周辺がもっとにぎやかになってくれること期待する春です!!


入社式からお花見へ

4月1日、令和3年度のONODANIグループ入社式では、21名の新たな新入社員を迎え、式典や研修が行われました。
多くの若者たちは、日本だけでなく、様々な国籍の方もおられ(某国のスーパーエリートエンジニアなど)、社長のごあいさつでは多文化と共生の理念がうたわれていました。
福祉事業であるサンライフ小野谷には内、5名が配属。介護職、理学療法士、福祉用具専門相談員などこちらも様々な職種での採用。多くの同期、仲間に恵まれて今年はお天気まで一番の快晴でした。
研修終了後、「同期の桜」となったサンライフ組は「入社式は一生に一度しかない!この制服を着て、この桜の下で写真を撮ろう」とそのままお花見へ行きました。施設利用者もお誘いし、桜吹雪が舞ういちばんの見ごろの吉野瀬川へ。写真を見てください、この素晴らしい情景を!
新入社員のみなさんを、我々も、利用者も、桜も歓迎しているようでしたよ!


今年度の事業報告を作成する中で、振りかえると、今年度は圧倒的に研修の機会が減ってしまったことに気づかされています。
コロナ禍でも、様々なweb研修の機会があり、やる気があれば普段よりも参加しやすくなっていると思いますが、私含めてスタッフは腰が重い!!
「機会があっても、機械(WEB)に弱い」などと弱音を吐く年配の職員さんも多いですが、やはり、意欲が伴わないようで・・・
そんななか、行けないなら来ていただいたらどうか?と、奥ゆかしい職員のためのアウトリーチ型の研修を企画してみました。

今の悩みは「若手職員の教育、中堅職員の指導方法」というアンケートの声にこたえ、その分野では最も信頼を寄せる某事業所のT所長に来ていただき、少人数で、中身の濃い研修をしていただきました。企画立案から若手へのヒアリングを組み入れ、ピンポイントで得たい知識や技法を教えてもらえることになり、受講したスタッフからは素晴らしい反応を得ました。

通常の集合研修よりも、具体的な質問もできるし、フィードバックもしやすい・・・メリットがとても多いこの企画は今後も続けていこうと思います。T所長には(第三者相談員)として就任していただき(無理やりですが・・・)年間計画に基づいたアウトリーチ型研修をお願いしますね。


卒業&入社おめでとう

コロナ禍の中、某大学の卒業式が無事行われたそうで、本当におめでとうございます。
弊社に内定し、既に研修として勤務してくれているOさんも卒業生の一人。卒業式ということは、振袖を着てるのだろうと、「卒業式の帰りに、ホームに寄ってくれない?」とお願いすると快くOKしてくれて、振り袖姿を見せてくれました。入居者のみなさんは着物姿に大感激!!ただし、それ以上に職員のみなさんが(お母さん)(はたまた、おばあちゃん?)目線で、拍手で出迎えて駆け寄っている場面は、思わず大笑いしてしまいました。
今年も、規模縮小し、例年とは違う卒業式ではなかったかと思いますが、式典は滞りなく執り行われ、そのあと少人数で懇親会などもされたようです。昨年に続き、卒業旅行も近場で小ぢんまり・・・それでも前を向いて社会人としてのスタートを切ろうとしている彼らに、心から敬意を払います。
今年は男性3名、女性2名の新卒職員が仲間に加わってくれました。この困難な時代をいっしょに乗り切って、大きく成長していけるように精一杯サポートしていきます!!この度は誠におめでとうございました!!


春は門出の季節


3月は様々な門出の季節です。「門出」とは?「~長旅、出陣などのために、自分の家を出発すること。旅立ち。新しい生活を始めること~」と辞書にあります。家の門を出ること。現代では家の門を出て気軽に旅に出ることもできますが、昔は一度門を出たら無事に帰れるかわからず…「門を出る」ことは一大事だったそうで。つまり「門出」という言葉は人生の転換期となるような大事な場面を表し、使われるようになりました。

さて、サンライフでも新年度を前に、スタッフや入居者の家族の中で、卒業、卒園、そして入園、入学、入社・・・様々な門出があります。
お孫さんの中学卒業、息子さんの転勤、米寿祝い、子供の入園、大学の卒業式、入社式…。それぞれの場面でドラマがあり、感慨深いストーリーがあるようです。コロナに負けず今日は小学校の卒業式。みなさんも人生の貴重な場面を大切にしましょう!!


ページトップへ