トピックス

今日は5月5日こどもの日です。青空を鯉のぼりがとても気持ちよさそうに雄大に泳いでいますね。
玄関飾りも5月は鯉のぼりに変身しました。富士山よりも大きい立派な鯉のぼりです♪
ご利用者さんたちの力作(貼り絵)です。お近くに来られた際には、ぜひ見にいらしてくださいね。


第5回となりました、たんなん福祉機器展!!のご案内です。
日時:7月10日 時間:10:00~15:30
場所:武生商工会館4Fパレットホール
今年はレンタル部門だけではなく、サンライフの各部門が一丸となって、このイベントにかかわっています。
地域包括ケアにおいて、環境支援や介護者への支援、そして自立支援がいちだんと重要視される今だからこそ、
福祉用具専門相談員が中心となり、サンライフのケアマネージャーや、医師、看護師、栄養士、そして介護職が連携して、良い情報提供の機会になるよう企画作りに打ち込む毎日です。
地域のケアマネージャーのみなさん、ケアラーのみなさん、地域福祉にかかわる皆さん、ぜひ7月10日よろしくお願いします!!


4月に吉野瀬川と蔵の辻に花見に行ってきました。天気も良く、絶好の花見日和となりました。入居者さんもとても楽しまれ、昔の話にも花を咲かせていらっしゃいました。

先日多部門、多職種で事例検討会を行いました。特定施設のある入居者さんへの支援の事例です。発表された方の苦労や工夫がよくわかるとても良い内容でした。事例検討は他の方に紹介する機会でもありますが、自身の支援を振り返る機会にもなります。発表者もスーパーバイザーも時間をかけたことがわかる丁寧な発表でした。またこういう機会を増やしていきたいです。


春の遠足に行ってきました✿
今回の行先は『安田かまぼこ道場』と『寿司割烹まる』
かまぼこ道場ではちくわづくりを行いました。
みなさん、わーわーきゃーきゃー言いつつも立派なちくわを完成させていました。
お土産もどっさりたずさえて大満足の一日になりました✿